子供の習い事人気ランキング2016年!人気の理由とかかる費用は?

http://girlschannel.net/topics/323101/
子どもの習い事も昔に比べたら多種多様になってきましたよね。
でもありすぎでどれを習わせたらいいのか分からない!
そんなお母さん達のために、習い事人気ランキングをご紹介します!
スポンサーリンク
☆スイミング

http://veramagazine.jp/article/lesson-child
子どもの頃、スイミングを習ってた方は多いのではないでしょうか?世代問わず人気の習い事ですよね。
スイミングの最大の特徴は、浮力により体への負担が軽いということ。
育ち盛りの子供にとって、骨や関節に負担をかけずに運動ができる点は大きな魅力です。
そして、体の一方を主に使うその他のスポーツとは異なり、左右対称の動きを繰り返すため、全身の筋肉がバランス鍛えられ、成長に歪みが起こりにくいのです。
また、プールに入ることにより体温の調節機能が格段に向上し皮膚感覚が強くなるため、風邪などに対する抵抗力が強くなっていきます。
日常生活でも、海やプールに遊びに行くとき、泳ぎが得意な方が親御さんも安心ですよね。
☆英語・英会話

http://mamari.jp/2327
英語・英会話は毎年TOP3には入る人気習い事。
小さい頃から英語を習うことで得られるメリットはたくさんあります。その中でも、特に注目したいのは、”日本語に訳さなくても、物事を直接英語で覚えられる”という点です。
大人になって英語を習うと、日本語で覚えた事が先に出てくるので、どうしても英語が後付になってしまいます。
現に社会人になって英語を本格的に習い始めました人は、 そのことが原因でとても苦労している方が多いです。
子どもの頃に英語に触れていれば、学校の授業で英語が始まったときも、苦手意識がなく取り組めると思います。
抵抗感なく英語を口に出せるのも、子どもだからできることですよね。
英会話教室はたくさんあるので、相性の合う教室をぜひ見つけてください♪
☆ダンス

http://blog.goo.ne.jp/p-f-office23/e/ca4f9836941e2f91c0f0e9ed83bac783
最近人気を集めているダンス。
今までダンスとは無縁だった子どもが、中学校の授業で必修化になったことで、いきなりヒップホップだのステップだの言われても、体が動かない、リズムがつかめないでしょう。
それを心配した親が、中学生になる前に習わせておいた方がいいと思ってるようです。
最近では、EXILEなどのダンスパフォーマンスに長けているユニットが大人気で、その影響も大きいでしょう。
気になる習い事の費用は?

http://news.livedoor.com/article/image_detail/6026166/?img_id=2315773
習い事って結構お金がかかるんですよね。
習い事によってかかる費用は大きく変わりますが、1か月あたり、5000円~1万5000円くらいを目安にしている家が多いようです。
発表会があるバレエやピアノは、月謝とはまた別に、発表会の参加費用やチケット代、衣装代などが必要になることが多く、費用がかさみます。
また、勉強系の習い事も、学年があがる度に、新しいテキストを購入しなければいけないので、思わぬ出費もかさむようです。
スポンサーリンク
習い事をするに当たって一番大切なのは・・・

http://www.skincare-univ.com/article/005421/
結局一番大切なのは、子ども自身が楽しんで習い事をしているかどうかということ。
本人がやる気がないのに親の自己満足で無理矢理やらせていては、子どもも伸びません。
どもが興味を持って自分からやりたいと言い出すのを待っていてもいいかもしれません^^
スポンサーリンク