害虫駆除ガイド楽々術!害虫退治におススメの薬剤や害虫駆除業者は?
2016/05/19
スポンサーリンク
お家にでてくる、ゴキブリやダニなどの困った害虫、なんとかしたいですよね。
しかも一度駆除したはずの害虫が、再び現れるなんてこともよくあります。
そこで、しっかり、きっぱり、害虫とサヨナラする方法についてまとめてみました。
害虫退治のポイント

http://www.smile-daiken.jp/t-point
害虫を家からきちんと退治するには、幾つかのポイントを抑えておく必要があります。
まずは、早めの対処です。
害虫がいったん出てしまうと、完全に駆除するのは大変です。
住み着いてしまわないように、しっかり予防しておきましょう。
もし、害虫がお家に出てくるようになってしまったら、すぐに駆除しましょう。
大切なのは、害虫に合わせた駆除の方法、また薬剤を使うことです。
市販の薬剤で駆除しきれない場合には、害虫駆除のプロにまかせましょう。
また、駆除した後には、再発の予防をすることも大切です。
日頃から、しっかり対策しておきましょう。
スポンサーリンク
害虫退治の方法

https://www.youtube.com/watch?v=AK45Jyi-u9E
害虫退治には、いくつかの方法があります。
害虫の種類、メリット、デメリットも考慮した上で、用途に合わせて選びましょう。
毒餌式・・・ゴキブリやクロアリ駆除に使われます。
毒エサを置くだけなので簡単ですが、死骸がどこにあるかわからない場合があります。
また、効果が現れるまでに時間がかかります。
トラップ式・・・粘着シートで害虫を捕獲する方法です。
ゴキブリやハエの駆除に用いられる方法です。
設置するだけなので簡単で、死骸も確実に処理できますが、捕獲率はそれほど高くありません。
薬剤式・・・空間処理剤によって、部屋ごと駆除する方法です。
ダニ、ノミをはじめ、どこにいるかわからない害虫を退治することができます。
薬剤から食器などを保護したり、火災警報器の反応を防ぐ必要があるため、処理前と処理後にやや手間がかかります。
害虫駆除にオススメの薬剤
バルサン・アースレッド・キンチョウジェットなど、害虫駆除の薬剤が販売されています。
くん煙剤・・・煙が隅々にまで届くので、一戸建てにオススメです。
くん蒸剤・・・煙が少ないので、火災警報器に反応しませんし、集合住宅でも使いやすいです。
オススメの害虫駆除業者

http://item.rakuten.co.jp/campaign365/4582309516469/
ダスキン ターミニックス・・・薬剤をなるべく使用せず、予防管理に重点を置いています。
ゴキブリ無料調査やシロアリ無料診断などのサービスもあります。
テック株式会社・・・害虫が再発した場合には、無償で再度駆除を行うサービスがあります。
株式会社ダストン・・・調査・見積りは無料です。
株式会社FCC・・・強力な殺虫剤に頼らず環境にやさしい方法で駆除します。
1年間の保証付きで再発時には、再施工してくれます。
スポンサーリンク