京都祇園祭2016年の日程と見所は?アクセスと宿泊情報ご紹介!
2016/04/08

http://rakutyuurakugai.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_59e5.html
京都祇園祭は、京都の伝統的なお祭りです。
1000年の歴史を持つ京都の風情を味わおうと、祭りの時期は大勢の人が京都を訪れます。
京都祇園祭の2016年の日程と見所についてご紹介します。
また、祇園へのアクセスと、祇園祭を満喫できる宿泊情報もお伝えします。
スポンサーリンク
京都祇園祭2016年の日程は?
祇園祭は、2016年7月1日(金曜日)~7月31日(日曜日)までの1か月に渡って行われます。
「宵山」の前祭は7月14日~16日、後祭りは7月21日~23日に行われます。
「山鉾巡行」は前祭が17日(日曜日)に行われ、後祭は24日(日曜日)に行われます。
京都祇園祭の見所はどこ?

http://pubnews.at.webry.info/201407/article_1.html
祇園祭の一番の見所は、前祭の宵山と山鉾巡行でしょう。
祭りの中で一番の盛り上がりを見せるので、京都や大阪付近から、その他遠方からも大勢の人がやってきます。
また、前祭の期間に行われる「屏風祭」も、併せて楽しむことができるおすすめのイベントです。
烏丸通から油小路通にかけて数々の家屋が、屏風絵を飾ります。
京都の風物詩をたっぷりと体感できるでしょう。
スポンサーリンク
京都祇園祭へのアクセス方法は?
祭りの時期は京都市内の道は非常に混雑します。
バスでアクセスすることもできますが、時間がよめないので、電車をご利用になることをおすすめします。
電車でのアクセスは以下の通りです。
京都駅よりJR奈良線の奈良行き・宇治行き・城陽行きのいずれかに乗車します(快速でも大丈夫です)。
「東福寺駅」で下車し、京阪電車の出町柳行きに乗車し、「祇園四条駅」で下車します。
所要時間は10分ほどで、乗換もスムーズにできます。
下車後、徒歩で東方向に向かうと祇園エリアに到着です。
京都駅から祇園まで徒歩で移動すると50分ほどかかりますが、京都散策しながら向かうのも楽しいかもしれません。
京都祇園祭におすすめの宿泊ホテルは?
祭りの時期、京都市内のホテルは混雑しすぐに予約がいっぱいになってしまいます。
予定を早めに立て、ホテルを確保しましょう。
1.京都ロイヤルホテル&スパ
本格スパ施設がある優雅なホテルです。
目の前に河原町通りがあり、巡行コースになっています。
窓からは山鉾巡行を眺めることができます。
2.京都セントラルイン
四条河原町よりやや西に位置し、四条通に面しています。
巡行は目の前を通るので、眺めもいいでしょう。
祇園祭を満喫できる、落ち着いたビジネスホテルです。
3.柊家旅館
巡行の御池通から徒歩数分の所に位置しています。
雰囲気のある旅館で、京都の風情と祇園祭をゆっくり満喫することができます。
祇園祭は数々の三大祭の一つに数えられる、日本の代表的なお祭りです。
祇園祭見学の予定を早めに立て、夏の伝統的な京都をゆっくりとお楽しみください。
スポンサーリンク