夏野菜カレーの作り方・レシピ|子供も大好き人気の具材は?
2016/04/24

出典http://www.shin-shin.co.jp/recipe/season_smr08.html
子供も大人も大好きな夏野菜カレー。
暑い夏でも食欲がすすんでどんどん食べられちゃいます。
季節の野菜をいっぱい入れて、栄養満点のカレーを作りましょう。
夏野菜カレーの作り方、子供に人気の具材を使ったレシピをご紹介します。
スポンサーリンク
夏野菜カレーのレシピ

出典http://ruripiyo.blog.so-net.ne.jp/2010-03-08
夏野菜の代表と言えば、ナス、ピーマン、トマト。
夏野菜カレーは、他にも色々な野菜を入れることができます。
ゴーヤを使ったレシピも美味しいですよ。
1.ひき肉とゴーヤの夏野菜カレー
ゴーヤ 1本
ズッキーニ 半分
じゃがいも 2個
人参 1本
玉ねぎ 1個
以上の野菜を一口大に切ります。
鍋に油を熱し、玉ねぎをじっくり炒めます。
ひき肉(100g)を加え炒め、ひき肉の色が変わったら、じゃがいも、人参を加え軽く炒めます。
カレールーの箱に表記されている量の水を入れ、沸騰したらアクを取ります。
具材がやわらかくなるまで煮ます。
角切りにしたトマト2個を加えます。
火を止めて、カレールーを入れよく混ぜ合わせます。
再び火をつけ、弱火にして5分煮込みます。
あらかじめレンジでやわらかくしたゴーヤとズッキーニを加えて、できあがりです。
ゴーヤの苦みが感じられず、さっぱりとした夏野菜カレーが味わえます。
スポンサーリンク
子供に人気の具材を使った夏野菜カレーのレシピ

出典http://mamasup.me/articles/12715
ほんのり甘味のある夏野菜カレーは子供にも大人気です。
カボチャを使った、子供が大好き甘口カレーのレシピをご紹介します。
鶏肉(胸肉でもモモでもどちらでもokです)200gを一口大に切り、炒めます。
一口大に切った玉ねぎ1個とナス1本を加え、弱火でじっくり炒めます。
同じく一口大に切ったじゃがいも1個とカボチャ1/8を加え、カレールーの箱に表記されている分量の水を加え煮込みます。
沸騰したらアクを取り、野菜がやわらかくなるまで煮込みます。
お好みによってケチャップを大さじ2入れると甘味が増します。
火を止め、カレールーを入れ溶かします。
再び火をつけ、弱火で5分ほど煮込みます。
カボチャの甘味がとっても美味しい夏野菜カレーのできあがりです。
その他ひと工夫で、お子さんが喜んで食べてくれる夏野菜カレーに早変わりします。トッピングにコーンを添えたり、色鮮やかなパプリカを使うと食欲がそそられますね。
野菜を小さく刻んで煮込めば、野菜が嫌いなお子さんでも美味しく食べられます。シーチキンと一緒に煮込めば、野菜のうまみが引き出され、コクのある夏野菜カレーができます。
お野菜やトッピングをアレンジして、あなたのお家だけの夏野菜カレーレシピに挑戦してみてください。
スポンサーリンク