暑い日の夕飯は何がおススメ?手軽に作れる簡単レシピご紹介!
2016/05/03

出典 http://be-body.info/kinouseiichoushou-shokuyokuhushin
夏の暑い日は、台所に立っているだけでも汗がだくだくに。
時間をかけずに素早く作れて、食欲もすすむ美味しい夕飯を作りたいですね。
今回は、暑い日の夕飯におススメの手軽に作れる簡単レシピをご紹介します。
スポンサーリンク
野菜たっぷりビビンバ(4人分)

出典 http://www.ebarafoods.com/recipe/detail/recipe2293.php
人参(半分)を千切りにします。
ニラ(1束)は3~4cmの長さに切ります。
人参とニラ、良く洗ったもやし(1袋)を沸騰したお湯でさっとゆでます。
ボウルに、にんにく1片をすりおろし、醤油大さじ2、ごま油大さじ2、すりごま大さじ1を加えて混ぜます。
ゆでた野菜の粗熱がとれたら、軽くしぼって水気を切り、ボウルに入れて調味料と混ぜ合わせます。
できあがったナルムを熱いご飯の上にのせます。
錦糸卵か炒り卵を作ってご飯に添えます。
最後にコチュジャンを加えてできあがりです。
のせる野菜は他にも色々とアレンジできます。
きゅうりと大根の千切りを甘酢であえてのせるのも、さっぱりして美味しいですよ。
トッピングにキムチや肉類を加えても美味しくいただけます。
にんにんがきいているので、食欲がすすみますよ。
スポンサーリンク
焼き餃子(4人分)

出典 http://www.kibun.co.jp/recipes/21003
白菜(400g)、干しシイタケ(大1枚)、ニラ(10本ほど)、にんにく、しょうがをそれぞれみじん切りにします。
ボウルに合びき肉(100g)を入れ、粘りが出るまで混ぜます。
塩コショウ、にんにく、しょうが、醤油(大さじ1)、ごま油(小さじ1)を加えて混ぜます。
さらに他の野菜も加えて混ぜ合わせます。
できあがったタネを餃子の皮に包んでこんがり焼きましょう。
ラー油のピリッときいたタレでいただくのが美味しいですね。
夏定番のメニューができあがりです。
夏カレー

出典 http://ameblo.jp/hiyokodiningroom/entry-10966689630.html
夏の野菜をたっぷり入れて、美味しい夏カレーを作りましょう。
豚肉または鶏肉、玉ねぎ、人参、じゃがいもを使って、市販のカレールーの箱に書いてある通りにカレーを作ります。
ゴーヤ(1本)のワタを取り、1cm幅に切り、5分程度水にさらします。
ゴーヤの苦みが好きという方は、水にさらさずそのままお使いください。
ナス(2本)は縦半分に切り、1cm幅に切ります。
プライパンに油を熱し、ゴーヤとナスをしんなりするまで焼きます。
カレーライスに添えてできあがりです。
野菜は、家にあるものを工夫して使ってください。
パプリカ、ピーマン、コーンを添えれば色鮮やかになります。
また、トマトを入れて酸味をきかせると食欲がすすみます。
以上、暑い日に気軽に作れるレシピを紹介しました。
暑い夏は食欲が減退しますが、野菜もいっぱい食べて夏バテ防止をしましょう。
スポンサーリンク