隅田川花火大会2016年屋形船の予約方法と料金は?貸切はできる?
2016/05/08

出典 http://hanabi55.blog.so-net.ne.jp/2014-07-07-10
東京の夏の風物詩である隅田川花火は、江戸時代から続いている東京三大花火大会のひとつにあげられる一大イベントです。
毎年90万人~100万人もの人が集まり、東京の夜空を美しく彩ります。
日本最古の花火大会とも言われている歴史ある隅田川花火を優雅に見物するには隅田川に浮かぶ屋形船が一番贅沢です。
有料の観覧席よりも人気がある屋形船での花火の見物ですが、毎年予約争奪戦が激しいです。
2016年も激しい予約合戦が予想されます。
隅田川花火を屋形船で楽しむ方法をご紹介します。
スポンサーリンク
隅田川花火の日程は?

出典 http://taro921.exblog.jp/12008815/
隅田川花火大会は7月の最終土曜日に開催されます。
2016年7月30日(土曜日)、雨天の場合は7月31日(日曜日)に順延となり、二日間とも雨の場合は中止になります。
開催時間は19:05~20:30となっています。
第1会場と第2会場を合せて2万発の花火が予定されています。
当日は交通規制があるので、車で近辺を通行する場合は交通規制の時間を確認するようにしましょう。
花火の見物には公共交通機関を利用するようにしてください。
駐車場を探すは大変難しくなります。
屋形船の予約方法は?

出典 http://www.t-yakata.com/tyh_hanabi_fy.htm
隅田川で花火を見物するための屋形船を予約するためには、船宿に直接申し込む方法と屋形船観覧コースのあるツアーを予約する二つの方法があります。
予約の申し込み方法は船宿によって違いますが、HPの予約フォームや電話予約があります。
スポンサーリンク
屋形船には乗合と貸切がある
屋形船は貸切できますが、貸切には何人以上という条件が必要な場合もあります。
少人数で屋形船を予約したい場合は乗合で予約することになります。
屋形船の料金は?

出典 http://take014.com/sedori_riekirate
屋形船は乗船するだけではなく、船の中で料理やお酒を楽しむことができますので、お料理によって料金は違います。
1万円程度から3万円くらいで予約できますが、隅田川花火大会の日は特別料金となるため料金は高めになります。
乗合でも2万円~3万円くらいになります。最安値でも18000円程度となります。
船宿によって料金は差がありますが、お手頃な料金の屋形船は早めに予約で埋まってしまいます。
屋形船の予約はいつからできるの?

出典 http://manatopi.u-can.co.jp/work/150212_97.html
隅田川花火大会は、毎年日程が決まってます。
そのため、屋形船での花火観覧は早々と予約で埋まります。
とくに企業などは毎年決まって同じ船宿を予約することもあるので、なかなか新規で予約することが難しいくらいです。
乗合での予約も早めがおすすめです。
予約を受け付ける時期は船宿によってバラバラですが、4月ごろから予約を受け付けているところが多く、6月になるとすでに予約は埋まってしまいます。
遅くとも5月中には予約をするのがおすすめです。
東京の屋形船の検索に役立つサイトがあるので参考にしてください。
屋形船の窓口 http://yakata-fune.jp/
ゆったりと屋形船で花火見物をできるとイイですね。
スポンサーリンク