2016年隅田川花火大会の日程とイベント情報!穴場スポットは?

出典 http://zekkei100.blog.fc2.com/blog-entry-17.html
今年で39回目となる隅田川の花火大会が近づいてきました。
隅田川沿いで打ち上げられる花火は2万発以上で、毎年95万人以上の観覧者がその壮大な花火を見ようと訪れます。
今回は、2016年隅田川花火大会の日程とイベント情報、知られていない穴場スポットをご紹介します。
スポンサーリンク
2016年隅田川花火大会の日程は?
隅田川花火大会は、毎年7月最終土曜日に開催されます。今年2016年の開催日は、7月30日(土曜日)です。
花火打ち上げ時間は、午後7時5分~午後8時30分です。
荒天のため実施できない場合は、7月31日(日曜日)に延期されます。両日共に荒天のため実施できない場合は中止となります。
隅田川花火大会イベント情報
壮大な光景をゆっくり楽しむには、ビアガーデンでの観覧がおススメです。
・世界のビール博物館
花火大会の当日は、特別観覧席としてテラス席が用意されます。
世界の色々なビールと、ビールによく合うスパイシーな肉料理を楽しむことができます。
フルーティーなビールは女性に大人気です。
・納涼ハレテラス エキビア スカイツリービュー
浅草駅より徒歩で数分なので、交通のアクセスが非常に便利です。
花火の打ち上げ場所からも近いので、第一会場と第二会場の両方の花火を堪能することができます。
当日プランも用意されているので事前にチェックしたいですね。
・展望ラウンジ アサヒスカイルーム
22階にあるこのビアガーデンは、花火を見るのに最高の場所です。
イタリアンレストランも入っているお洒落なビアガーデンで、とても人気があります。
予約もすぐに完売してしまうので、早めにチェックしましょう。
スポンサーリンク
知られていない穴場スポットは?

出典 https://retrip.jp/articles/5453/
・銅像堀公園
近くに視界を遮る高い建物がないので、花火を鑑賞するにはとてもいいスポットです。
公園なので、敷物を準備していくとゆっくり座って見ることができます。
・水戸街道(国道6号)
花火打ち上げ当日の夕方以降は歩行者解放区域が設けられます。
第一と第二会場の両方の花火を見ることができます。
水戸街道向島5丁目バス停周辺がおススメスポットです。
・タワーホール船堀 展望塔
タワーホール船堀(江戸川区総合区民ホール)の展望塔からは、第一と第二会場の両方の花火を見ることができます。
打ち上げ場所からはやや離れていますが、あまり混まず、しかも展望塔への入場料は無料でとてもいい穴場です。
隅田川花火大会は毎年大勢の人で賑わうので、なるべく混雑を避けて花火鑑賞を楽しみたいですね。
2012年からは、スカイツリーをバックに花火を楽しむのも新たな見どころとなっています。
是非、事前にチェックをして花火大会にお出かけ下さい。
スポンサーリンク