一宮七夕祭り2016年の日程と見所は?屋台出店や駐車場情報

出典 http://ameblo.jp/spostar1200/entry-11582091291.html
愛知県一宮市で行われる一宮七夕祭りは、仙台七夕、湘南平塚七夕祭りと共に数えられる日本三大七夕祭りです。
一宮七夕祭り2016年の日程と見所、屋台出店や駐車場情報についてご紹介します。
スポンサーリンク
一宮七夕祭り2016年の日程と見所
2016一宮七夕祭りの日程は、7月28日(木曜日)~31日(日曜日)までの4日間となっています。開催時間は、10時半から21時までです。
数多くのイベントも行われ、盆踊り大会、日本舞踊、和太鼓、さらにバンド演奏やお笑いライブも行われます。伝統的な七夕吹き流し飾りはとても有名で、毎年多くの人で賑わいます。
他にも、人気のイベントとしては、ミス七夕・ミス織物による「人力車七夕道中」があります。
メイン会場は、一宮市本町のアーケード街、真清田神社、銀座通りの盆踊り会場、i-ビルとなっています。
スポンサーリンク
一宮七夕祭りで人気の屋台出店は?

出典 http://photozou.jp/photo/show/124201/208014207
屋台出店は、21時までの営業となっています。20時を過ぎると早めに閉店するお店もありますので、早めに行かれるほうが良いでしょう。なお、最終日も早めに終わるお店もあるので、注意して下さい。
閉店間際ですと、まけてくれるお店もあるかもしれません。交渉してみるのも良いかもしれませんね。
屋台の出店が集中している場所は、尾張一宮駅周辺、本町アーケード街、真清田神社周辺です。
人気のある屋台は、喜多方ラーメンバーガー。味噌、醤油、とんこつ味の焼いたメンに、メンマやチャーシューがのっている人気のメニューです。さらに特製のタレで味付けしてあり、ビールとよく合う一品です。屋台だけでしか味わえない、珍しいメニューですね。
そして、人気のスウィーツは、スティックワッフル。スティック状にしてあるワッフルなので、歩きながらでも食べやすく、女性には大人気のメニューです。ボリュームもありますよ。
一宮七夕祭りの駐車場情報
期間中は、メイン会場となる尾張一宮駅周辺は大変混雑します。そのため、駅前から真清田神社周辺までの広い範囲で交通規制が行われます。渋滞を避けたければ、公共機関を利用されると良いでしょう。
もし車を利用するのであれば、市民会館や市営球場付近に無料の駐車場があります。約1000台の駐車が可能です。
メイン会場からは離れていて、尾張一宮駅から車で7分ほどの所にあります。
歩いて市内見物してメイン会場に向かうのも良いでしょうし、無料のシャトルバスを利用することもできます。
ただ、年々駐車場の数は少なくなってきています。車を利用される方は、十分前もって到着されるのが良いでしょう。
スポンサーリンク