パンダに会える動物園はどこ?開園時間や混雑状況は?
2016/01/11

http://mery.jp/131038
日本でパンダと会える動物園は、限られています。
ここでは、パンダが見られる代表的なおすすめの動物園と、その混雑状況やスムーズに来園するポイントをまとめています!
スポンサーリンク
■上野動物園

http://park.tachikawaonline.jp/zoo/15_ueno.htm
パンダと会えるいちばん有名な動物園といえば、上野動物園でしょう。
敷地が広く、入園料の安さと交通アクセスの良さで気軽に訪れられて、ジャイアントパンダ以外にも人気の動物たちと出会えるのが魅力です。
アクセス方法は、電車が一番通いやすいです。
最寄りのJR上野駅や京成電鉄上野駅からは、徒歩5~10分で到着します。
駐車場が無い為、車で来園する場合はあらかじめ周辺のパーキングエリアに目星をつけておくと、スムーズに行けるでしょう。
パンダ舎の行列待ちでは、混雑時に1時間を超えるという口コミもあるので、長期休暇中などは開園時間の9時30分までには来園しておきたいですね。
空いている時期・時間帯なら、5分と待たずにジャイアントパンダ(リーリーとシンシン)に会えるでしょう。
スポンサーリンク
■和歌山アドベンチャーワールド

http://yaplog.jp/takutaku_diary/archive/1019
和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドでは、なんと7頭ものパンダが出迎えてくれます!
生まれたばかりの、双子のパンダ(桜浜・桃浜)も必見ですね。
中国に次いで、日本では一番沢山のパンダが見られることで知られています。
パンダ舎のある動物ゾーン以外にも、水族館ゾーンやサファリゾーン、遊園地といった見どころが満載です。
パンダ舎の特別ツアーが開催される日を狙って、前もって先着順の申し込みを済ませておくのがおすすめです。
夏季休暇や週末、ゴールデンウィークは混雑するので、やはり平日に来園するのが快適でしょう。
イベントやツアーに参加する場合は、開園時間の9時30分から余裕を持って、9時くらいに到着しておくのが望ましいです。
■神戸市立王子動物園

http://www.pcpulab.mydns.jp/main/oujizoo.htm
関西圏の三大動物園として数えられている神戸市立王子動物園でも、ジャイアントパンダが見られます。
130種を超える、800頭近くもの動物も見られるので、充実した時間を過ごせるでしょう。
動物科学資料館もあり、知的好奇心も満足させてくれます。
週末や休暇中に車で来園すると混雑で待たされる可能性が高いので、開園時間の九時までに到着するよう余裕をもって出発しましょう。
電車からのアクセスなら、阪急王子公園駅やJR灘駅から、徒歩数分で到着します。
動物の数が多いので、事前に園内マップをネットから調べて、見たい動物をチェックしスムーズに巡る計画を立てておくのがおすすめです。
スポンサーリンク