山梨もも狩りの時期と人気の食べ放題スポットは?
2016/05/26

出典 http://satominouen.blog68.fc2.com/blog-entry-90.html
山梨といえば、フルーツ大国としても知られていますよね?
主に有名なのがブドウですが、桃の出荷量も全国で1位を占めるほどだそうです。
桃狩りにおすすめの時期は、種類によって変わってくるそうですが、毎年6月下旬~8月下旬にかけてだそうです。
食べ放題ができるスポットも山梨にはたくさんありますので、ご紹介していきますね。
スポンサーリンク
桃の種類によって時期が異なる?
桃狩りの時期は、桃の種類によっても時期が変わってきます。

出典 http://yamanasiya.com/product/peach.html
山梨で栽培されている品種には以下のようなものがありますので、桃狩りに行く時の参考にされてはいかがでしょうか?
・ちよひめ・・・6月中旬~下旬
・日川白鳳・・・6月下旬~7月下旬
・夢しずく・・・7月上旬~中旬
・白鳳・・・7月中旬~7月中旬
※山梨で一番生産されている種類です。
・浅間白桃・・・7月下旬~8月上旬
・川中島白桃・・・8月上旬~8月中旬
※実の大きさが300gをこえるという特徴のある種類です。
スポンサーリンク
桃の食べ放題ができる人気のスポットは?

出典 http://mochikuenai.hatenablog.com/entry/2015/05/28/125418
山梨で桃の食べ放題ができる農園は全部で23か所もあります。
その中から特に人気のあるスポットをピックアップしてみました。
・理想園 勝沼
園内も広くのんびり過ごせて、アットホームな感じがよく、食べごろになった甘い桃が食べられると評判です。
特に人気のあるコースが、新:桃狩り2,000円のコースとなっています。
テレビ番組でも紹介されたことのある農園なだけに、人気の高さもうかがわせますね。
冷たくて甘く完熟した桃が食べ放題なのもいいところではないでしょうか。
桃ジュースも大人気で、とてもおいしいと評判です。
理想園で採れる桃の種類は、白鳳と白桃の2種類があります。
今年の予約もそろそろ始まるとの事なので、一度は行ってみると良いかも知れませんよ。
なお、ホームページからも予約が可能ですので、早めに予約しておくことをおすすめします。
・中込農園 南アルプス市
山梨にある農園の中でも果物の種類が豊富で、収穫できる時期が他の農園よりも長くトップクラスの人気です。
国内からだけではなく、外国からのお客さんも毎年多く来るということから人気の高さも納得できるのではないでしょうか。
自分で木から採った桃をそのまま自由に食べ放題で、食べられる桃の数や時間にも制限がないのが良いですよね。
雨の日でも桃狩りができて、その場でもぎたての桃が食べられ、ゆっくりと過ごせるとの評判が高い農園です。
こちらの農園で取り扱っている種類は、白鳳・浅間白桃・一宮水蜜・その外にも多数と種類がとても豊富です。
コースの種類も多く、中高生~大人はお土産付きのコースもあります。
お土産なしのコースであっても、時間に制限がなく食べ放題なので満足して桃狩りを楽しむことができそうですよ。
スポンサーリンク