脇汗を止める方法はある?脇汗パッドや脇汗インナーは効果があるの?
2016/06/07

出典 https://www.kenasiii.com/3965
せっかくおしゃれをしていても、脇汗のシミがついていては台無しですよね。
グレーの服が着たくても汗ジミが気になって結局諦める・・・なんて経験をした人も少なくないのでは?
自分が汗ジミをつけているのは恥ずかしいし、周りにも不潔感を与えてしまいます。
そんな悩みをもつ方の役に立つ情報をまとめたので是非参考にしてください。
スポンサーリンク
脇汗をかく原因と止め方
そもそも脇汗はなぜ目立つのでしょうか?
それは、汗の出る汗腺が脇に集中しているからです。
運動をしたり、気温が上がったりして体温が高くなると、溜まった熱を放出するために汗をかきます。
汗腺が多い脇は他より多く汗をかくので、服にまでしみて目立ってしまうのです。
では、汗を止める方法をいくつか紹介します。
●リンパ節を冷やす
リンパ節とは、血管が集中している場所のことです。
例えば、首の後ろ、左の鎖骨下、脇、太ももの付け根、ひざ裏などです。
太い血管を冷やすことで、体の温度が下げられ汗をかくのが抑えられます。
冷たいペットボトルや保冷材を当てて冷やすと良いでしょう。
●ツボを押す
胸にある「屋翳(おくえい)」というツボは、顔や脇の汗を止めることが出来ます。
乳首の3~5㎝上にあるのでそのあたりを手のひらで押さえれば大丈夫です。
気になった時に目立つことなく押せるので、緊張して汗をかきそうって時にもいいですよね。
●食生活を見直す
・肉中心の脂っこい食事をとることが多い
・お酒やコーヒー香辛料を多く摂取する
・冷たいものを食べすぎる
こういった食生活をする人は、血液がドロドロになり、汗も濃くなります。
すると、臭いもきつくなりますし、黄ばみの原因にもなります。
特に女性は冷え性の人が多いので冷たいものの食べすぎは注意しましょう。
スポンサーリンク
脇汗パッドや脇汗インナーの効果は?
結果からいうと汗脇パットや汗脇インナーの効果は抜群です。
汗脇パットがあることで、汗ジミを防げるだけではなく臭いも押さえてくれます。
特に脇汗の量が多い方や旅行や長時間の外出には使い捨ての脇汗パットがおススメです。
汗を吸い取ったらさっと外して捨てて、新しいものに取り換えればいいので衛生的です。
薄い生地の服は汗脇パットが透けてしまう場合もありますよね。
そんな時は、脇に直接貼るタイプの汗脇パットがおススメです。
脇に貼ると、汗を素早く吸収し、臭いも押さえられます。
ただ、若干刺激が強いので敏感肌の人は、使う前にパッチテストをしてからの方がよさそうです。
同じく脇汗インナーも脇汗パットと同じくとても人気で、色々な商品が販売されています。
ですが、脇にフィットしていないと意味がないので、パットが浮いてしまわないような形やサイズを選ぶことが重要です。
キャミソールタイプよりも、腕まであるものの方がパットが密着してよく汗を吸い取ってくれます。
汗の多い人用の脇汗インナーも販売されているので、特に汗の量が気になる方はそういったものを選んでください。
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたか?
脇汗パットやインナーは自分に合ったアイテムを見つけることが重要です。
自分の汗の量や改善点を見つめ、脇汗に悩まされることなくおしゃれを楽しみましょう。