夏のおもてなし料理は何がおススメ?人気レシピをご紹介!
2016/06/13

出典 http://plaza.rakuten.co.jp/kasihakuhimeka/diary/201208260000/
暑い日が続くと、冷たくてさっぱりしたものばかり食べたくなりますよね。
そうめんや冷やし中華もいいですが、おもてなしにはちょっと味気ない?
ここでは、夏だからこそ食べたい!そんなレシピを紹介します。
夏のホームパーティの参考にしてください。
スポンサーリンク
ひんやり冷たい料理レシピ
●サーモンとアボカドのサラダ
材料と作り方↓
http://cookpad.com/recipe/3564653
夏野菜の1つであるトマトを使った1品です。
旬の食材は栄養価も高く、味がよいので季節の野菜をたくさん摂取するとよいですね。
このレシピは切って詰めるだけなのに、手が込んで見えるのでおもてなしにおススメです。
セルクルが無くても、ゼリーカップなどにラップを敷いてひっくり返せば出来ますよ。
●トマトと大葉の冷製パスタ
材料と作り方↓
http://cookpad.com/recipe/1889048
実は大葉も夏(6月~9月)が旬の食材です。
大葉が入るだけでさっぱりと食べられますよね。
冷やしたトマトは、口の中に爽快感が広がり食欲が増すので、食欲不振の時には積極的に取り入れると良いです。
めんつゆで味付けをするので、失敗のないレシピです。
スポンサーリンク
夏バテ防止のスタミナ料理
●レバニラ炒め
材料と作り方↓
http://cookpad.com/recipe/1921117
スタミナ食材の1つであるレバーを使ったレシピです。
レバーにはタンパク質や鉄分、ミネラルなどの栄養素がたくさん含まれています。
苦手な方も多いと思いますが、鶏レバーは比較的癖がないので挑戦してみてください。
こちらのレシピはしっかりした味付けになっているので食べやすいと思いますよ。
●茄子きゅうり簡単キムチあえ
材料と作り方↓
http://cookpad.com/recipe/2275461
切ってあえるだけの簡単なレシピです。
あともう一品欲しいという時に作ってみてください。
ピリリと辛いこちらはお酒のアテにもなるので、お酒好きな方のおもてなしにはぴったりです。
キムチに含まれる乳酸菌は腸内環境を整えてくれるので、冷たいものばかりを食べて弱っている胃腸にはいいですね。
食欲のない時に!さっぱり料理
●棒々鶏(バンバンジー)
材料と作り方↓
http://cookpad.com/recipe/218312
酢が入ったピリ辛ダレの棒棒鶏です。
お酢の香りは、嗅覚を刺激して唾液や胃液が分泌されるので、食欲増進につながります。
大皿で出すとボリューミーでメインになりますね。
お酒にもあいますし、ご飯も進むので、お子様がいる方をお招きした時にいいですよ。
野菜とささ身なのでヘルシーで女性も嬉しい一品です。
●鯵のさっぱり南蛮漬け
材料と作り方↓
http://cookpad.com/recipe/3329384
お肉もいいですが、お魚も一品用意したいですよね。
そこでおススメなのが南蛮漬け。
南蛮漬けは、温かいままでも、冷たく冷やしても美味しい料理です。
他の料理との兼ね合いをみて決めてください。
パプリカや緑のピーマンなどを飾れば一気に見た目も華やかになりますよ。
前日に作り置きしておくこともできるのも嬉しいポイントです。
まとめ
いかがでしたか?
簡単な割に、見栄えがいいものが出来そうですね。
是非作ってみてください。
スポンサーリンク