冷製パスタの作り方は?おススメのトッピング具材は?

出典 http://www.misbit.com/recipe/mid001839.html
暑い夏には、簡単に作れて食欲もすすむおいしいレシピにチャレンジしたいですね。
そこで今回は、自宅で気軽に作れる冷製パスタの作り方をご紹介します。
おいしく食べられるひんやり冷製パスタは、トッピングによってサラダ感覚で食べることができ、おもてなし料理にも最適です。
あなたの大好きなトッピングで冷製パスタ作りにチャレンジしてみてください。
スポンサーリンク
冷製パスタゆで方の基本
冷製パスタは、通常のパスタとは違いゆでた後に水でしめます。
あつあつパスタを冷たい氷水でゆすいで冷やすことによって、パスタがキュッとしまります。
そのため、通常のパスタをゆでる時より1分長めにゆでるのが良いでしょう。
冷製パスタはしんが残っていると、違和感のある食感になってしまいます。
しんがなくなって、やわらかめになった状態がベストです。
氷水にさらす時には手でパスタの冷え具合を確認します。
その後ざるにあげて水気を切ったら、清潔なふきんで水分をよく拭き取りましょう。
スポンサーリンク
おススメのトッピング具材
1.トマトとバジルの冷製パスタ(2人分)
完熟トマト(3個)の皮を湯むきしてから、一口大に切ります。
トマトに塩小さじ半分とおろしにんにく少量を加え、バジルの葉を適量手でちぎって加えます。
オリーブオイル大さじ2を加え、トマトとなじむまで冷蔵庫に15分ほど入れておきます。
ゆであがった冷製パスタを入れ、さらに塩小さじ半分を加えてよく混ぜ合わせます。
イタリアンにもよく合う冷製パスタの出来上がりです。
2.ツナとアボガドの冷製パスタ(2人分)
アボガド半分をスプーンで潰します。
マヨネーズ大さじ2、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2、酢小さじ4、わさび(チューブ)小さじ4、砂糖小さじ1をよく混ぜて、潰したアボガドと混ぜ合わせます。
さらに牛乳50ccを加え混ぜ合わせます。
ゆであがった冷製パスタを加え全体に味がからむように混ぜましょう。
トッピングにアボガド半分を切ってのせ、ツナを添えます。
3.ベーコンとしその冷製パスタ(2人分)
プライパンにオリーブオイルを熱し、ベーコンとみじん切りにしたにんにくを炒めます。
玉ねぎ半分の薄切りも炒め合わせます。
ゆであがった冷製パスタに加え、塩コショウで味付けします。
しその葉をトッピングとして加えるならさっぱりといただけます。
冷製パスタのレシピをご紹介しました。
冷製パスタを美味しく作るコツは、細めんを選ぶこと、味付けを濃くすることです。
トッピングを工夫するなら、飽きることなく色々なレシピを楽しむことができますよ。
スポンサーリンク