登山タイツ夏用のメンズ・レディースおススメは?機能性重視のタイツは?
2016/06/22

出典 http://www.yamagirl.net/news/details.php?p=7427
登山用のタイツを甘く見てはいけません。
タイツはケガの防止や疲れを軽減させる、保温など様々な役割を果たしてくれます。
より快適な登山をするためには、自分に合ったタイツを着用することが大切です。
ここではおススメのタイツを紹介しますので購入の参考にしてください。
スポンサーリンク
こんな機能があるタイツはおススメ!
●サポート系タイツ
筋肉に適度な圧をかけ、関節のケガを防止してくれます。
履き心地が良く体のラインにフィットするのが特徴です。
筋肉に適度な圧力が加わり、血流がよくなります。
結果、長時間の登山でも疲労がたまりにくく軽快に足を運べます。
●コンプレッション系
よく動く部分の血流を促進するために部位によって圧力を変えているタイツです。
サポートタイプのタイツよりも締め付け感がなく、動きやすいです。
テーピングをしているような構造で、歩くときの疲労を溜まりにくくしてくれます。
浮腫みやすい女性におススメのタイツです。
スポンサーリンク
メンズにおススメのタイツは?
●SALOMON コンプレッション EXO CALF
軽快でスピーディな足運びが出来るよう、筋肉の収縮を手助けしてくれるような作りになっています。
締め付けはきつめですが着脱しやすいのも人気の理由です。
独特な柄もコーディネートのアクセントになりますよ。
●CW-X スポーツタイツ スタビライクス
膝をしっかりサポートしてくれ、着地の衝撃を和らげます。
長時間の登山でもふらつきやブレが少ない、人気のモデルです。
●Mizuno BG8000 バイオギアタイツ(ロング) A60BP270
誰もが一度は聞いたことがあるスポーツブランドのミズノが販売しているサポートタイツです。
「動きやすさ」と「サポート力」を両立させたモデルです。
不快な圧迫感がないですが、ハイバックウエストなので腰回りはしっかり安定します。
レディースにおススメのタイツは?
●phenix グラデーションタイツ
ストライプ柄の可愛らしいデザインで、普段使いも出来そうです。
吸湿速乾性能、疲労軽減効果があります。
体にしっかりフィットして機能性デザイン性共に優れたタイツです。
機能性の割に、値段も安く手を出しやすいです。
●SKINS コンプレッションウエア RY400W ロングタイツ K48001001D
SKINSはオーストラリア生まれのブランドです。
医学的根拠に基づいて、足にかける圧力をしっかり考えて作られています。
少し値段は高いですが、期待を裏切らない性能です。
まとめ
気になるものはありましたか?
タイツにはケガの防止や疲労の軽減だけでなく、虫や草木から肌を守る役割もあります。
登山の際にはなるべく履くようにした方が良さそうです。
スポンサーリンク