背中ニキビが酷くて肌を見せたくない!背中ニキビの治療法は?

出典 http://www.frogyellowart.net/
背中にできるニキビは、なかなか治りにくいので厄介ですよね。
特にこれからの季節は肌を露出する機会が増えますし、ニキビが酷いとおしゃれを楽しむこともできなくなってしまいますから、困ってしまうのではないでしょうか?
そこで、今回は背中のニキビができてしまう原因と治療法について解説していきます。
スポンサーリンク
背中ニキビはどうしてできるのか?
背中ニキビの原因で一番多く聞かれるのが、シャンプーや石鹸などがきちんと洗い流せていないためです。
洗い流せていないシャンプーや石鹸の残りカスが肌に残ってしまうことにより、その結果背中ニキビができてしまいます。
また、背中に汚れが残っていることもニキビができる原因になりますね。
その他には色々なことが考えられますが、食生活が偏っている、睡眠不足になっている・肌が乾燥しているということが挙げられます。
それから、アクネ菌という常在菌が増えてしまうことで、皮脂が増えると毛穴につまりが起きるため結果として背中ニキビができる・・・というわけです。(※耳にしたことがあるかも知れませんが、アクネ菌は誰の肌にもいます)
スポンサーリンク
背中ニキビを治すためのポイント
まずは、何よりも背中の汚れをきれいに落とすことが肝心です。
汗をかいたままの状態で放置していたり、シャンプーや石鹸カスなどがきれいに洗い流せていないと雑菌が発生してしまうので、いつも肌を清潔にするように心がけましょう。
次に、肌を保湿することも背中ニキビを早く治すためには大切です。
肌の乾燥を防ぐ必要があるので、みずみずしくなるくらい保湿しましょう。
肌がキレイになると、背中ニキビを早く治すことができます。
なお、保湿する際は1日2回以上行うようにしましょう。
それから、背中ニキビが治っても保湿は欠かさず行うようにして下さい。
保湿を行うことで、背中ニキビの再発をさせないための予防策になりますよ。
具体的には、低刺激用のボディーローションを使って保湿をします。
背中ニキビの治療法について
背中ニキビができると、一般的には皮膚科で治療を受けるケースがほとんどですよね?
皮膚科では、塗り薬を出されるほか飲み薬として抗生物質やビタミンBなどが処方されることが多いです。
ニキビの赤みが酷いという場合には、通常の皮膚科ではなく美容皮膚科で治療を受ける必要がありますね。
皮膚科で治療を受けても、背中ニキビが再発したという場合は、クリニックでケミカルピーリングという治療法を受けることもあります。(ちなみにケミカルピーリングは保険の適用外となるそうです)
病院で薬を処方されたとしても、根本的な原因が解決できていなければ再発する可能性は充分にあります。
なので、薬はあくまでも生活習慣を見直した上での補助として考えておいた方が良いでしょう。
食生活に偏りがあるなら、バランスの良い食事をすること、睡眠不足気味なら睡眠をきちんと取るようにして下さいね。
スポンサーリンク