バレンタイン2017年人気チョコレートブランドは?甘いものが嫌いな彼には?

出典 https://www.youtube.com/watch?v=8YpRoMDcunE
恋する女の子にとってバレンタインは重大なイベントですよね!
毎年百貨店やスーパーに大規模な特設会場が設けられて様々なブランドのチョコレートが並びます。
それだけにどれをプレゼントしようかととても悩むと思います。
2017年2月14日は火曜日なので職場や学校で意中の彼に会える人が多いので告白のチャンスです。
それに加えて義理チョコを用意しないといけないですね・・・
ここでは、人気の高いおススメチョコレートを紹介していますので参考にしてください。
スポンサーリンク
本命にあげたいチョコレート
●GODIVA(ゴディバ)
ベルギーのブリュッセル発祥のGODIVAは世界中で愛され続けて、日本にも250以上の店舗を構えています。
最高級のカカオ豆のみを使用し伝統の製法を守り作られています。
アソートになっているものもありますが、店舗によっては1粒ずつ自分でチョイスすることも出来ます。
多くの種類がありますがその中でもおススメなのがトリュフ。
口どけなめらかなガナッシュをチョコレートでコーティングし更にチョコレートやバウダー、ナッツなどで覆った贅沢な1粒です。
●Jean-Paul Hevin(ジャンポール・エヴァン)
伊勢丹新宿本店でもひときわ目立つ店構えのJean-Paul Hevin。
上品で高級感のあるBOXに並ぶチョコレートは宝石のように美しく洗練された見た目と味わいです。
ボンボンショコラは1粒400円以上するものもありますが、値段以上の感動を味わえるでしょう。
普段手が出ないお値段ですが、気合を入れて本命の彼にあげるにはおススメのチョコレートです。
●PIERRE MARCOLINI(ピエール・マルコリーニ)
2015年にベルギー王室御用達の称号を得たベルギーを代表するチョコレートブランドです。
カラフルなハート形のチョコレートが人気でバレンタインにピッタリの見た目です。
フランボワーズやパションフルーツなど、甘いチョコレートとさっぱりしたフルーツのフレーバーの相性が抜群です。
スポンサーリンク
義理チョコにはこのチョコレート
●Goncharoff(ゴンチャロフ)
義理チョコにかける平均予算は500円ほどです。
Goncharoffのチョコレートは見た目も味も高級チョコレートに劣らないですが、その手ごろな値段から大人気のチョコレートブランドです。
箱詰めにされたチョコレートも300円台というお安さです。
●Mary’s(メリー)
キャンディーのように個包装になったチョコレートが1㎏入ったセットもあるのでたくさんの人に配る方におススメ!
キャンディやチョコレートのアソートパックも500円ほどで買えますよ。
パッケージが季節ごとに変わりとても可愛らしいので友チョコにしても喜ばれると思います。
ちなみにMaryのマロングラッセもとても人気のある商品です。
甘いものが苦手な彼にはコレ
●柿山
甘いものが苦手な男性は多いですよね。
そこでおススメなのが柿山のお煎餅です。
お煎餅!?と思われるかもしれませんが、ちゃんとバレンタインギフトなんです。
ハート形のお煎餅でラッピングもバレンタイン仕様。
チョコレートだと思って開いてお煎餅が出てきたらきっと印象に残りますよね。
おかきの専門店なので味はお墨付きですよ。
まとめ
どれも美味しそうでしたね。
最近は「ご褒美チョコ」としてちょっと高いチョコレートを自分用に買う女性が増えています。
普段はお店に行かないと買えないチョコが特設会場で手に入るチャンスです。
是非気に入ったチョコがあったら買ってみてくださいね。
そしてあなたの恋が無事成就することを祈っています!
スポンサーリンク