短期間のおすすめバイトは?短時間での高給バイトってあるの?
2017/02/03

出典 https://www.froma.com/JB_a03/
授業や課題に追われてバイトをする時間がない…というあなたには短期間のバイトがおすすめです。
中には1日だけの単発のお仕事もあるのでちょっと予定が開いてるいる数日間で効率よく稼げますよ。
他にもいろんな職種を体験してみたい場合も短期バイトはぴったりです。
ここでは、おすすめの業種や高時給のバイトを紹介しています。
スポンサーリンク
短期間のバイトでおすすめなのは?
●交通量調査
渋滞解消を主な目的として、車の数や車種を数える交通量調査は年中行われているので比較的簡単に見つかるでしょう。
朝7時からというのが一般的なので朝が苦手な人にはちょっときついかも?
でも、座って数を数えるだけで他人との交流がほぼないのが魅力です。
真冬や真夏はかなりしんどいですが、春秋には気候的にもぴったりです。
作業は簡単なので、誰にでも出来ます。
ミスしたらどうしよう…って思うかもしれませんが、明らかにおかしいという数字でなければちょっとくらいの間違いは見逃してもらえるでしょう。
●軽作業
倉庫のピッキングや工場での流れ作業など軽作業と言ってもいろいろあるので自分に向いている仕事をチョイスしましょう。
軽作業経験者は自分にハマれば何度もやりたい!というくらいリピートが多いバイトです。
おまけを袋に入れたり、シールを貼ったり細かい作業が好きな方に向いています。
スポンサーリンク
高時給のバイトは?
●引っ越し業者
3月4月はとにかく忙しく人員を確保するためにいろいろな引っ越し業者が短期のバイトを探しています。
キツそう…体力に自信がない…って思うかもしれません。
確かに、肉体労働なので最初はキツいです。
でも意外とバイトの人は力自慢って人ばっかりじゃなくて普通の学生さんもたくさんいます。
数回やったらコツをつかんですぐ慣れますよ。
繁忙期にはいつも人員募集をしているので、次の繁忙期にもそこで働けば要領が分かっているので楽ですよね。
体を鍛えると思ってやってみるのもアリかもしれません。
デメリットとしては、日給制のところが多いので朝7時から暗くなるまで…といったように1日拘束されることです。
1日ガッツリ働いて短期間で稼ぎたい人にはおすすめです。
●イベントスタッフ
名前だけみるとちょっと楽しそうですよね。
ライブ・ヒーローショー・販売会などの運営や設営のお手伝いをするバイトです。
長期休みにはイベントも増えますので、その分求人も増え自分の好きなイベントで働けることもあります。
多いところでは、バイトだけで50人~100人いる場合もあるので気の合う友達を見つけつことが出来るかもしれません。
お給料も1日働いて10,000円、経験豊富であれば15,000円くらいは稼げるので時給もいい方です。
まとめ
気になるバイトはありましたか?
短期間のバイトは基本的に覚えることが少なく単純作業のものが多いです。
バイト経験がなくちゃんと働けるか不安って方も簡単な仕事内容がほとんどなので気負わず応募してみてください。
ネットで検索するとどの職種も「キツイ」「ブラック」などの口コミがあると思いますがお金をもらうのだからそりゃそれ相応の苦労があります。
物は試しで気になるものには積極的に挑戦してみましょう。
スポンサーリンク