送別会のサプライズ企画!プレゼントや演出はどんなものがいい?
2016/02/15

http://r.gnavi.co.jp/k015466/menu3/
送別会といえば、食事をする、送る側、送られる側が順番にスピーチをする、プレゼントの贈呈をする、というのが一般的なパターンかもしれません。
ですが、お世話になった上司や先輩、大切な仲間のために、もっと思い出に残る送別会にしたいと思っている方もおられることでしょう。
そこで、さらに心のこもった送別会の企画をご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
お勧め企画【メッセージムービーやスライドを準備しよう!】

http://www.vd010.com/
主役の方には内緒で、こっそりメッセージ動画を撮っておきましょう。
スケッチブックに書いたメッセージを持ってもらった写真や、思い出の写真をスライドで見せるのもいいかもしれませんね。
お世話になった気持ちや思い出を振り返るようなメッセージをできるだけたくさんの人に吹き込んでもらいます。
例えば、社長さんからの会社貢献に対する感謝の言葉といった、ちょっと堅いものから
同僚からの暴露話のような笑えるものなど、色んなエピソードが集まると涙あり、笑いありでいいですよね。
社外の方のメッセージ動画があると、さらにサプライズ効果も上がります。
主役の方の親しくしていた取引先の担当者やご家族、結婚退職であればお相手の方に協力してもらいましょう。
特に、奥様やお子さんからのねぎらいや感謝の言葉は、普段、改まって聞くことは少ないものですから、喜んでもらえること間違いなしです。
また、撮ったメッセージムービーは、後でプレゼントとして渡すことができるのもいいところです。
スポンサーリンク
送別会のおすすめサプライズプレゼント

http://s27210951.sj-kinki.jp/hotnews/event/2070/
①プリザーブドフラワー
送別会のプレゼントとしては定番の花束ですが、そこをちょっとひねって、プリザーブドフラワーにしてみませんか。
いつまでも、飾ってもらえて思い出に残ります。
中にプリザーブドフラワーやアートフラワーが入った、メッセージ入りのインテリアフレームも素敵です。
持ち帰りにも便利ですし、特に男性であれば、帰りの電車でもきまりの悪い思いをせずにすみますよね。
主役の方と一番絆の深い人から一言メッセージを頂き、お花を贈呈してもらいましょう。
②実用的なもの
意外で突飛なサプライズプレゼントは、企画者側の自己満足になりかねません。
なんといっても、何が喜ばれるかをよく考え吟味した贈りものが、主役の方にとっては、一番うれしいサプライズプレゼントになるはずです。
主役の方は最近、困っていることや興味のあることについて、何か話していませんでしたか?
今後の趣味や仕事、家庭でも活用できる、実用的なプレゼントを選びましょう。
きっと、その心づかいが忘れられない最高のプレゼントになりますよ。
スポンサーリンク