化粧品売り場がデパート1階にある裏事情|「3つの理由」とは?

http://girlschannel.net/topics/48434/
皆さんもデパートに行かれたことは一度や二度ではないでしょう。
デパートに行ってまず1階に必ずといっていいほどあるお店といえば、そう、「化粧品売り場」ですよね。
デパートに行くとまず、色白の綺麗な女性が化粧品売り場に立っているのが目につきます。
では、なぜ化粧品売り場は必ずといっていいほどデパートの1階にあるのでしょうか?
皆さんはその裏事情をご存知でしょうか?
スポンサーリンク
化粧品売り場が1階にある合理的な理由【その①】

https://www.vantan.com/occupation/detail/16.php
化粧品という商品は何といってもリピート客が多いというのが特徴です!
リピート客ということで、何度もデパートに足を運んでくれるデパートにとって最も上得意のお客様になるわけです。
その上得意の顧客がすぐにアクセスできるように配慮して化粧品売り場を1階に置いているというのが分かりやすい理由です。
化粧品売り場が1階にある合理的な理由【その②】
化粧品のイメージってどうでしょうか?
化粧品の代表的なイメージのひとつに「ニオイが強い」というものがありますよね。
そうなんです!化粧品売り場が1階にあるのはまさにその「ニオイ」対策にあったんです!
1階はお客さんの出入りが一番多くなる階ということもあって他の階に比べて風通しがよいという利点があります。
その風通しのよい1階にニオイが強い化粧品売り場を置くことで少しでも換気を良くしようという狙いがあると考えられています。
スポンサーリンク
化粧品売り場が1階にある合理的な理由【その③】
今でこそ化粧品はドラッグストアやコンビニなどで手軽に購入できるようになりましたが、一昔前はデパートに行かなければ購入できないちょっとした「高嶺の花」的な商品だったんです。
その華やかなイメージや特別な雰囲気の化粧品売り場を1階に置くことでデパートの威厳が保たれるという心理的な効果があると考えられています。
確かにデパートに入るとすぐに1階のフロアで色白で綺麗にメイクされた店員さんが出迎えてくれる雰囲気は百貨店の華と言えるかもしれません。

http://matome.naver.jp/odai/2139280669703095201
化粧品売り場を1階に置くことで噴水効果があるとも言われています。
噴水効果ってどんな効果なの?
噴水効果とはデパートで言うと、1階に魅力的なお店を設置することで、さらに上階には素晴らしいものがあるかもしれないと心理的に思わせることで下の階から上の階までお客さんを誘導する効果のことを言います。
確かに1階に化粧品売り場を置き上品な女性がまず出迎えてくれることは百貨店の華として集客には欠かせない存在なのかもしれませんね。
スポンサーリンク