オリンピックはなぜ4年に1度しか開催されないの?その理由は?

http://blog.goo.ne.jp/if19/e/d986d9c368e5027d7193d3d8b305cb6e
スポーツ選手が誰もが憧れる全世界を巻き込んだスポーツの祭典が「オリンピック」。
オリンピックの開催年になるとテレビのニュースやスポーツ紙などでもオリンピックの情報が度々報じられ、オリンピック熱が高まっていきます。
全世界の人が注目することもあって、世界中の都市がオリンピックを自分の都市で開催したいと熱望し、国中挙げて招致合戦を繰り広げているのをテレビでよく見かけます。
そんな大人気のオリンピックが2500年以上も前から開催されているのをご存じでしょうか?
スポンサーリンク
オリンピックの最古の開催はいつ?
ギリシャ神話によると、オリンピックはゼウスの息子であるヘラクレスが最初に始めたと言われています。
(古代オリンピックと呼ばれています。)
記録に残っているオリンピック最古の開催は、なんと紀元前776年だそうです。
古代オリンピックは4年に一度開催され、ローマ帝国に支配されるまで開催され続けたと言われています。
オリンピックはなぜ4年に1度の開催なの?

http://matome.naver.jp/odai/2144490768008316101/2144490970010304703
古代オリンピックは、そもそもは8年に1度の開催だったと言われています。
なぜ8年なのでしょうか?
8年という年数は、実は「太陽暦」と「太陰暦」が関係していたと言われています。古代ギリシャ人は太陽暦と太陰暦を両方採用していて、太陽暦の8年が太陰暦の8年3ヶ月にほぼ等しいということから太陽暦と太陰暦を合わせるため8年という周期が非常に重要な意味を持っていたと言われています。
暦を司るのは神官であり、8年に1回という頻度で祭典すなわちオリンピックが開催されていたというわけです。
その後、8年という年数が半分の4年周期に変化したために4年に1度の開催になったと言われています。
古代ギリシャ人にとってオリンピックとオリンピックの間の4年間は非常に重要な休止期間と考えられていて、この4年間を「オリンピアード」と呼んで、肉体と精神を鍛える期間と捉えていました。
紀元393年に開かれた第293回オリンピック競技大祭が古代オリンピックの最後の開催となってしまいました。
スポンサーリンク
近代オリンピックはいつから始まったの?
最後に開催された古代オリンピックから数えて1500年後、フランス人のピエール男爵によってオリンピックの復活が提唱されました。
1894年にパリで国際会議が開かれ、オリンピックの復活と4年に1度の開催が正式に決定されました。
そして、オリンピック発祥の地であるギリシャにおいて1896年に現代オリンピックの第1回大会が開催され現在まで連綿と続いているというわけです。
2020年の夏季オリンピックは我が国日本の東京都での開催が決定しています。

http://xn--n8jlg2057dnf8a.jp/blog/17429/
この機会にオリンピックの歴史を学びなおして、2020年東京オリンピックを迎えるのもいいことかもしれませんね。
スポンサーリンク