水戸偕楽園2016梅まつり開花状況|行くならこの日がイイ!

http://kimama2bike.blog.fc2.com/blog-entry-16.html
茨城県にある水戸偕楽園は、1842年に水戸藩主徳川斉昭公が開設した庭園で、岡山県の後楽園、石川県の兼六園と並んで日本三名園の一つに数えられています。
庭園には合わせて約100品種3,000本の梅が植えられていて、毎年2月~3月にかけて梅まつりが実施されていて多くの観光客で賑わっています。
2016年の水戸偕楽園の梅まつり開催時期は、2016年2月20日(土)~3月31日(木)となっています。
偕楽園梅まつり開催期間中の毎週日曜日は観梅デーとなっていて、様々なイベントが開催されています。(詳細は下のイベント情報をご覧ください。)
スポンサーリンク
2016年偕楽園の梅まつり見頃と開花状況は?
水戸偕楽園には約100品種もの梅が植えられていて、早いもので1月下旬から咲き始め、2月、3月、4月上旬と順々に開花時期を迎える梅があるので梅まつり開催期間であればいつでも梅を満喫できます。
ただ、個人的には偕楽園の梅まつりは2016年3月5日(土)か3月12日(土)の午後から行かれることをおススメいたします。
2016年偕楽園梅まつりは、3月5日(土)と3月12日(土)がおススメの理由は?
2016年に偕楽園の梅まつりに行くなら3月5日(土)か3月12日(土)に行きましょう!
なぜならその日に「夜・梅・祭2016」が開催されるからです!
「夜・梅・祭2016」は、18:00~21:00に開催され、園内の梅の木々が闇夜の中にライトアップされ、昼間とは全く違った幻想的な偕楽園が楽しめます。

http://www.mito-prince.co.jp/blog/2013/03/
◇◆◇ 夜・梅・祭2016のイベント情報 ◆◇◆
【日時】
2016年3月5日(土)18:00~21:00【弘道館】
2016年3月12日(土)18:00~21:00【偕楽園】
【会場】
3月5日(土)弘道館
3月12日(土)偕楽園
※3月5日と12日で会場が違うので注意が必要です。
■弘道館
〒310-0011 水戸市三の丸1-6-29
電車利用の場合 JR水戸駅北口から徒歩8分
車利用の場合 常磐自動車道水戸I.C.から約30分
弘道館は、17:00に一旦閉館して、18:00から再入場となります。
また、建物の中には入れません。入場料は無料です。
※駐車場情報※
茨城県三の丸庁舎駐車場(有料)を利用してください。
駐車場を利用する際には、駐車券を弘道館料金所で必ず提示してください。
提示すると入庫から3時間無料で駐車できます。
■偕楽園
〒310-0033 水戸市常磐町1-3
電車利用の場合 JR水戸駅北口偕楽園方面行きバスで約20分
車利用の場合合 常磐自動車道水戸I.C.から約20分
フィナーレの「夜梅花火」は必見です。
内閣総理大臣賞を15回も受賞した水戸の野村花火工業による「春魁(はるさきがけ)の花火」です。
※駐車場情報※
偕楽園周辺道路の混雑が予想されるので、なるべく公共交通機関での来園をおススメします。
※3月12日(土)は,茨城交通バスが増便されます。
スポンサーリンク
2016年偕楽園梅まつりのイベント情報

http://www.mitokoumon.com/festival/ume.html
2016年偕楽園梅まつり開催期間中のイベントは下記の通りです。
事前にイベントをチェックして梅まつりを満喫しましょう。
2月20日(土) | ●梅まつり開幕記念品プレゼント 【時間】9:00~ 【場所】偕楽園東門
●みとちゃんお誕生会 |
2月21日(日) 【第1観梅デー】 |
●みとちゃん お誕生会 【時間】10:00~15:00 【場所】偕楽園見晴広場 |
2月26日(金) | ●水戸の新酒まつり 【時間】18:00~20:00 【場所】三の丸ホテル |
2月27日(土) | ●観梅将棋まつり〔日本将棋連盟女流棋士会〕 【時間】10:00~15:00 【場所】偕楽園見晴広場
●世界オセロ大会プレイベント「みんなでオセロin偕楽園」 |
2月28日(日) 【第2観梅デー】 |
●野点茶会〔石州流〕 【時間】10:00~15:00 【場所】偕楽園見晴広場
●田谷の棒術〔杖友会〕 ●水戸のひな流し〔常陸和紙人形会〕 |
3月4日(金) | ●第4回全国梅酒まつり in 水戸 【時間】10:00~16:00 【場所】常磐神社境内 |
3月5日(土) | ●高校生野点茶会〔常磐大学高等学校〕 【時間】10:00~15:00 【場所】偕楽園見晴広場
●武道演武〔水戸東武館〕 ●五軒香梅ひな流し〔ふぁいぶたうんコミュニティ〕 ●夜・梅・祭2016 ●第4回全国梅酒まつり in 水戸 |
3月6日(日) 【第3観梅デー】 |
●第69回大撮影会と写真コンテスト〔茨城県カメラ商組合〕 【時間】10:00~15:00 【場所】偕楽園梅林・見晴広場ほか
●野点茶会〔江戸千家〕 ●吟詠〔茨城県吟詠剣詩舞総連盟〕 ●琵琶演奏〔筑前琵琶水戸橘会〕 ●第4回全国梅酒まつり in 水戸 |
3月12日(土) | ●弘道館公開講座〔水戸史学研鑽会 吉田塾〕 【時間】13:30~15:00 【場所】弘道館 正庁
●夜・梅・祭2016 |
3月13日(日) 【第4観梅デー】 |
●歴代梅むすめ・梅大使のつどい 【時間】10:00~12:00 【場所】偕楽園見晴広場ほか
●野点茶会〔裏千家〕 |
3月19日(土) | ●高校生野点茶会〔大成女子高等学校〕 【時間】10:00~15:00 【場所】偕楽園見晴広場
●黄門さまの台所 |
3月20日(日) 【第5観梅デー】 |
●野点茶会〔表千家〕 【時間】10:00~15:00 【場所】偕楽園見晴広場
●第70回観梅俳句大会〔ひたち野社〕 |
3月26日(土) | ●高校生野点茶会〔水城高等学校〕 【時間】10:00~15:00 【場所】偕楽園見晴広場
●~茨城を楽しく美味しく走る~水戸八景グルメライド |
3月27日(日) 【第6観梅デー】 |
●観梅芸能まつり〔茨城県民謡民舞連絡協議会/水戸大工町三業組合演芸部〕 【時間】10:00~15:00 【場所】偕楽園見晴広場 |
※イベント情報は、一般社団法人「水戸観光協会」より抜粋しました。
スポンサーリンク