春キャベツ人気の簡単レシピは?なぜ春キャベツは甘くて柔らかい?

http://ponkumi.seesaa.net/article/282509877.html
春になると楽しみなのが、甘くて柔らかい春キャベツ。
普通のキャベツとはまた違った美味しさを楽しめます。
春キャベツの特徴を生かした人気の簡単レシピもご紹介しますよ。
スポンサーリンク
1.春キャベツが甘くて柔らかいのは?

http://www.supkomi.com/knowledge/cabbages.html
春キャベツは3月から7月に出回る野菜ですが、旬は3月から5月です。
春キャベツが甘く感じるのはなぜでしょうか?
キャベツなどの植物は水分を多く含んでいます。
秋冬の寒さの中、キャベツなどの野菜が土の中で凍ってしまわないのは不思議ですね。
純粋の水と、塩分など他の物質を含んだ液体の凝固点(液体が凍る温度)が異なることはご存知かもしれません。
キャベツなどの野菜の場合、気温が下がると、凍るのを防ぐために体内で糖分を作り出します。
作り出した糖分を体内の水分にまぜて、凝固点を下げようとするわけですね。
秋冬の寒さを耐えた春キャベツが甘いのは、自ら作り出した糖分が多く含まれているからなんです。
また春キャベツは水分が多く含まれているため、葉の巻き方が緩く柔らかいのが特徴です。
冬キャベツを選ぶときは、重く巻き方がきついものを選びますが、春キャベツの選び方はその逆です。
巻きが緩く、持ったときに軽い物が、新鮮でおいしい春キャベツです。
スポンサーリンク
2.春キャベツ人気の簡単レシピ

http://onionworld.jp/news/post/3806
葉が柔らかくてみずみずしいので、炒めたり火を通すとしんなりしてしまいます。
加熱料理もよいのですが、春キャベツの美味しさを味わうには、レタスのように生食でいただくのがおすすめです。
■春キャベツのオリーブオイルかけ
春キャベツを一口サイズに切りボールにいれます。
プライパンでオリーブオイルとにんにくを熱し、にんにくの良い香りがしてきたら、春キャベツのうえに一気にかけます。
塩、またはイタリアンソルトをかけると、おしゃれな前菜のできあがりです。
春キャベツのうまみをそのままお楽しみいただけます。
■春キャベツとベーコンのイタリアンパスタ
フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくとベーコンをじっくり炒めます。
春キャベツを投入し、すぐに火を止めます(余熱で火を通してください)。
塩コショウで味付けをし、ゆであがったパスタと混ぜてください。
ちょっとしたおもてなし料理の一品にどうぞ。
■春キャベツのハニーマスタードサラダ
春キャベツを千切りにします。
別のボールにマヨネーズ、マスタード、酢を同量入れます。
さらにはちみつを少々加えよく混ぜます。春キャベツとよくあえてできあがりです。
どれも加熱をほとんどしない春キャベツの簡単レシピをご紹介しました。
このほかにも、どんぶりものでご飯にかるく添えることもできますよ。
色々なレシピで旬の春キャベツを楽しんでくださいね。
スポンサーリンク